2015年山スキー

十石山 鍋倉山 2015.02.28-03.01

2015年02月28(土)
十石山(2525m) エリア:乗鞍 形態:山スキー
メンバー:T.B/計5名(会員外4名・Nz/Mt/Na/Mi) 天候:快晴
高低差1135m(白骨温泉登山口1390m-十石山2525m)
距離11.1km ——————–

■08:15 白骨温泉登山口スタート ■12:40 十石山頂上 ■15:30 下山 行動時間:7時間15分(登り4時間25分/下り2時間50分) ——————–

前日27日21時に犬山発~安曇野のMt氏宅泊 6時50分に安曇野をたち、白骨温泉へ向かう。

1

■08:00 白骨温泉登山口着 新雪が10センチほど積もっており、クトーが不要であること&パウダーの期待大
■08:15 白骨温泉登山口スタート(1390m) 朝がゆっくりの出発のため、先行者トレースがあり、ラッセルがいらなかった。
ふわふわと気持ちのいい雪だが、ボードを担ぎ、スノーシューのMi氏は ズボズボと沈んで登りにくく遅れをとる。
最初の急登を登り終えると後方手前に霞沢岳、その後ろに六百山が美しく出迎えてくれる。
さらに登ると、吊尾根がくっきり見える穂高の山々がそびえ立ち、わくわく感がたまらない。

2

東側尾根を延々と登る。
森林限界のオープンバーンにでると、乗鞍もきれいに見える。
山頂はすぐそこ! 前夜の雪のおかげでクトーをはめずに、そのまま登頂できました。

 

3

■12:40 十石山頂上(2525m)  360度のパノラマ大絶景です。
遠くは富士山まで見えて、近くは焼け岳、そして穂高連峰までくっきり。
少し手前に避難小屋があり、ともてきれいで宴会泊ができるそうですが、 今はまだ雪にうもれ、窓が見える程度です。

 4

お楽しみの滑りは、パウダーと、たんまりとツリーランを満喫できました。

5

帰りに登り返しをしないように、ルートを見極め、平坦なところは押し滑りとなりますが ボーダーの場合は少しの坂でも滑っていない状態では板をはいたままでは登れず、 ところどころ、脱いだり、スノーシューに履き替えなければいけなかったので大変そうでした。
登りのルートと少しちがって、一箇所、雪崩止めの柵がある場所があり、 他の報告でもうわさの細いトラバースにドキドキしながら滑りました。
1日たっぷりと晴天の中、山と戯れることができ楽しかった。

■15:30 下山 夜は安曇野のMt氏宅泊 ————————

2015年03月01(日) 鍋倉山(1289m) エリア:信越飯綱
形態:山スキー メンバー:T.B/計5名(会員外4名・Nz/Mt/Na/Mi)
天候:曇りときどき晴のち小雪 距離7.41km 高低差753m

(温井集落(557m)~鍋倉山(1289m)ピストン) ——————–
■08:15 温井集落スタート
■10:45 鍋倉山頂上
■12:00 下山 行動時間:3時間45分(登り2時間30分/下り1時間15分) ——————– 朝、安曇野を出たときは天気が悪く、雨がポツリポツリ降りだし始めた。
天気は下さり坂。南岸低気圧が迫ってきているが、日本海側の鍋倉山ならなんとか天気が持つか? 登山口で雨模様ならゲレンデスキーに転向しようと言うことで温井まで向かう。 と、なんと雲の隙間から太陽が覗きはじめている!!!

■08:20 登高開始(557m) 日曜日と言う事もあり、トレースがガッチリついている。
小屋を過ぎたあたりでトラバース気味に登っていくトレースがあったが 前回と同じように尾根上げする。
登山中は汗が出るくらいだったが、頂上近くでは樹氷が見られ、景色を楽しみながら登る。

約2時間半で頂上着。

1

■10:45 鍋倉山頂上 ブナ林をツリーラン。
危険個所はなく皆、思い思いに滑り降りる。
心配した雨は降らず楽しい山行が出来て大満足でした。

■12:00 下山