2023年縦走日帰り

荒島岳 2023.9.19

荒島岳

2023年9月19日(火)
メンバー:L吉村(記録)、粂野
タイム:中出駐車場(5:20)-小荒島岳(7:45)-荒島岳(9:20)-小荒島岳(10:55)-中出駐車場(13:00)

前夜21時に粂野が自宅に来て、私の車に乗り換えて、道の駅越前おおの荒島の郷で仮眠。

9月19日(火)天気曇り
4時20半に起床して、朝食を食べてから中出コース駐車場に移動する。

駐車場は舗装されて、トイレも綺麗で、広くていい。準備して、5時20分に出発。

林道を進み、途中左の林道に入るが、林道脇の標識は↑の矢印があり、紛らわし。
数名メートル先に登山道の別看板がある。

左の林道に入ります。

出発してから30分くらいで林道歩きから登山道に入る。谷合いを進み樹々に覆われ暗い。
山頂まで3.5kmの看板あたりから標高も高くなり、谷から少し出る感じになり明るくなる。

7時45分に小荒島岳に到着。荒島岳への眺めがいい。
ここには小荒島なだけにコアラ島の駄洒落的な物が置いてあった。
雲が荒島岳にかかるようになってきた。

小荒島岳から荒島岳を眺める

 

なぜ、ここにコアラが

シャクナゲ平からもちがかべへ。ここから急登になる。
中荒島岳なんてものが出てきてから荒島岳に9時20分に到着する。

1組先客がいた。頂上からの眺めは残念ながら雲に覆われ見ることができない。
日が当たらないから涼しくて気持ちいい。

荒島岳 1523.4m

ぐだぐだと30分ほどいて下山。少し雲の切れ間から大野市方面が見えた。いいですね。

大野市が見えました

もちがかべの下りが滑る感じで嫌らしい。
この場所の急登を登るのに滑落注意の看板があったけど、あの看板は登りよりも下りに注意喚起を促したほうが方がいいので、下りの手前に看板があるべきでは?と思った。

登りよりも下りの方が危険では?

再び、小荒島岳で休憩。今度はトンボが沢山乱舞していた。餌となる虫が多いのかな。
時々、雨粒がパラパラと降ってきたが、雨具を付けることなく、駐車場に13時に到着した。

広くて整備された駐車場

九頭龍湖の平成の湯へ行こうと思ったが、本日定休日の火曜日だったので、トイレ横の湧き水で体拭いて、道の駅でご飯を食べてから帰った。