錫杖岳 黄道光
2021年10月9日(土)―10日(日)
形態:登攀
メンバー:L 近藤(記録)、会員外1
タイム: 9日 駐車場5:10-錫杖沢出合6:10-左方カンテ取付き7:30-黄道光8:30-16:00-錫杖沢出合18:00
10日 錫杖沢出合5:30-左方カンテ取付き6:00-黄道光6:30―11:00-錫杖沢出合14:00-駐車場16:00
天候:10月9日 快晴一時雨 10月10日 快晴
概要:
10月9日
ずっと行きたいと思っていた黄道光に、会員外のTさんとようやく行くことができました。
2:00ごろ駐車場へ到着。良い季節になってきたので、人は多いだろうと思っていましたが、案の定駐車場は満杯状態。
仮眠後、準備の最中に、アプローチシューズを忘れたことに気づいてサンダルで歩くことに。
ワクチンの副反応も残っていたので、げんなりしながら5:10ごろ出発。
6:30頃錫杖沢出合に到着、テントを設営し、左方カンテを途中まで登り、黄道光取り付きへ。
9時頃登攀開始。
1P目:Tさんリード(11a)
凹角からスラブへ。朝一ということもありTさんも緊張されている様子。
ただ、それは面持ちだけで、登りはボルダームーブで苦労なくOS。
オブザベ通りのムーブで登れたので、ここは簡単。
草付きトラバースをこなし、2P目へ。
2P目:近藤リード(11c)
核心ピッチ。出だし1手程ちょっとしたムーブをこなし、クラックへ入る。小ハングあたりが下部核心のようで、面白い。
その後、続くクラックでフォールしないようゆっくり進むが、太陽が燦々と輝いており、チョークがすぐなくなるので2-3手ごとにチョークアップ。クラックが途切れてボルトに変わった箇所が上部核心のようで、わかりづらい。なんとか核心を抜け、クリップしようとしたが、クリップ位置が悪く、どんどん吸われていき、クリップ位置を変えようと一手上がろうとしたところでフォール。気を取り直して、終了点まで一気に抜けるが、ボルトはなくなり、プロテクションを取れる箇所が限られているので地味に怖かった。
3P目:Tさんリード(11c)
最終ピッチ。快適なフェース。
眠気が最高潮に達していて、うつらうつらしていたが、珍しくTさんが上部で弱気なオーラを出しているので一気に目が覚める。ただ、さすがはTさんというところで、フォールせず抜けてOS。
クラック技術も使ったが、フェース的なムーブを多用するので、快適に感じるかも。
2P目よりも登りやすかった。
懸垂して、16:30頃取り付きに戻り、テン場へ。
本日の体感グレードを話し合ったところ、1P10d、2P11c/d―d、3P11cくらいとの結果に落ち着く。
本日ワンプッシュできなかったため、翌日も黄道光へ行くことを決め、少し飲酒して、その日は就寝。
10月10日
4:00頃起床し、人が多そうなので、さっさと取り付きへ。
1日目、1、3P目はフォローでノーテンだったので、自分がオールリードさせてもらえることに。
結果としては、オールリードで全ピッチRPのワンプッシュができたので、オンサイトができなかった悔しさはあったが、まあ満足できた。
懸垂して取り付きに戻ったあとは、La Campanella核心ピッチのRP便を観戦し、テン場へ戻って片付けをして下山し、久しぶりの中山中華そばでごはんを食べて帰宅。
この2日間で、しあわせ未満、La Campanella、深夜特急など錫杖岳の高難度マルチに1パーティーは取り付いていたので、大盛況だった。
今年のマルチの目標として黄道光に行きましたが、去年リトルウイングでひいひい言ってる頃には取り付けるとも思っていなかったので、オンサイトはできませんでしたが、オールリードRPはできたので、成長は実感できました。ひたすら小川山、瑞牆山に通ったのがよかったのかも。
ただ、2日目全ピッチRPトライよりも、1日目2P目オンサイトトライのほうが圧倒的にヨレたので、オンサイトの厳しさを痛感しました。来年はもっとオンサイト力向上を目指したトレーニングをしていく必要性を感じることができたので、今回黄道光をトライしたのは、いい経験になりました。