メンバー:斉藤、他1(N山岳同志会A)
タイム:赤岳山荘P(04:30)ー(06:00)赤岳鉱泉(06:30)ー(07:45)大同心雲稜取付(08:00)登攀開始ー(11:00)大同心の頭ー(13:30)赤岳鉱泉ー(15:45)赤岳山荘P
ずっと行きたかった大同心雲稜ルート。同志会のAさんが付き合ってくれて行くことができました。
前夜、八ヶ岳山荘にて宿泊し早朝赤岳山荘の駐車場へ移動し歩き出し。久しぶりの山で歩けるか不安いっぱいだったが、ゆっくり歩いて大同心取りつきまでなんとか辿り着いた。ここまででも結構疲れた。取り付きはボルトが打ってあり取り付きまでの道もついていてわかりやすい。パートナーのAさんは何度か雲稜ルートを登っているらしく心強い。

1P目 A
ボロボロに見えて不安がっていたらAさんがリードで行ってくれることになった。結構な高さまでノーピンで怖い。段差を超えるところがフォローでも怖かった。久しぶりの山、久しぶりのダブルロープは怖さしかない。
2P目 斉藤
早くも私のリードの番が来た。1箇所難しいところがあり、しばらくエスケープできないか探したが他に登れそうなところがなく覚悟を決めて頑張ったらガバに届いた。リーチ不足に泣かされた。
3P目 A
4P目 斉藤
映えトラバース。岩が濡れていてめちゃくちゃ怖かった。
5P目 斉藤
出だしが難しかったが、あとはホールドが大きくピンも連打されており安心。
初めての大同心雲稜。クライミングシューズだったのに結構難しく感じました。ダブルロープだし、手も足も岩が取れそうで緊張しましたが、山でクライミングするのは気持ちが良かったです。
帰りしなに鉱泉でカレー食べてから下山。