明神岳南西尾根

2019年5月3日(金)~4日(土)
メンバー:L武田、吉村、 記録:吉村

タイム 1日目:上高地(6:40)-2550m台地(13:30)、2日目:出発(4:45)-明神岳本峰(9:10)-奥明神沢のコル(11:05)-上高地(15:07)

 前日夜20時に一宮駅西口に集合し出発。道中のドライブインに22時に着き、あかんだな駐車場が閉まっているので、ここで仮眠。

 1日目、4時30分に起床。あかんだな駐車場発5時50分に乗車。比較的空いていたし、ザックをバスの下部トランク入れさせてもらえた。

河童橋から岳沢

 天気良く、上高地で準備をして6時40分出発。河童橋を渡って、遊歩道を歩いて、岳沢への登山入り口から進む。少し歩くと残雪が時々出てくるが、まだアイゼンはいらない。

この看板が南西尾根取り付きの目印

 岳沢への7番看板から尾根を登る。登り口が台風などの影響で倒木が激しく荒れている。しばらく登ると、雪が出て氷化している部分もあったのでアイゼンを着ける。途中で武田はザックのサイドに挿していたプローブをどこかで落とした事に気がつくが、残念ながら紛失して当然の挿し方だった。スリングかなにかでザックから外れても落ちない工夫が必要だった。

マットもはずれました

 誰もいない静かな尾根だったが、今回はじめて下山する人に出会う。明神岳から西穂高岳まで縦走する予定だったがⅡ峰の懸垂下降で心が折れたようだ。三角岩峰手前付近で、前回はロープを出して登ったが、今回はフィックスロープが新しくなっていた事もあり、カラビナに通すだけにして登る。

三角岩峰近くの岩稜

 雪面を登ると、尾根の上に上がり上高地が見えるくらいまでに登った。もう少しで台地だ。雪がなくなったのでアイゼンを外す。

 13時半に2550m付近の台地に着く。丁度いい場所があったので、今日は予定通りのここまでにする。景色も天気も良いが1時間ほどで雲がかかるようになってくる。17時には晩飯を食べ、夕日を見てから19時に消灯する。

調度いい場所

 

Ⅴ峰、Ⅳ峰、Ⅲ峰と続く

 2日目、3時起床。4時45分出発。今日もいい天気だ。アイゼンなしでスタート。Ⅴ峰にはピッケルが挿してある。雪のある場所ではアイゼンをして、無くなったら外してを繰り返して進む。途中にテント張れそうなビバーク適地が処所ある。

山での令和最初の日の出

Ⅴ峰から、Ⅳ・Ⅲ峰

Ⅲ峰登り

Ⅳ峰に6時30分。Ⅲ峰に7時15分。
8時Ⅱ峰に着き、右の方から懸垂下降を2ピッチに切って下る。今回は懸垂下降で転がったりしなかったのでスムーズに進めた。

Ⅱ峰、明神岳本峰

 

Ⅱ峰懸垂下降

 明神岳本峰に9時10分到着。すると東稜を今登り終える3人パーティがいた。ゆっくり休憩した後、下りだすが、飛び石みたいに越える場所で武田がビビリまくり、恐怖センサーが作動する。

本峰から乗鞍岳

 

明神岳から前穂高岳を見る

 2箇所懸垂下降をして、奥明神沢のコルに11時05分に着く。早く着いた。

奥明神沢のコルからの下降

 15時までには上高地に着けるかな?15時までに着けたらアイスでも食べようかと話ながら沢を下る。前回の合宿より雪の状態がよく気持ちよく下れる。だいぶ下ってから吉村は尻セードで両手を挙げて気持ちよく滑る。

武田さんは何処かな?

 岳沢ヒュッテに12時5分と50分でコルから下れた。30分ほどして武田到着。休憩してると、武田さんが小池さんを発見し「アンバヨ!」と叫ぶ。少し話しをして、12時45分下山。

林道に出た場所

 上高地15時余裕かと思ったが、武田の下山スピードがペースダウンし、惜しくも7分間に合わなかった。それでもバスの待ち時間にソフトクリームを食べ、バスに乗りあかんだな駐車場へ。

 帰りの温泉で、平湯の森の駐車場が一杯だったので朴の木平にある宿難の湯で汗を流してから、2箇所渋滞にはまりながら、一宮に戻った。