2015年縦走(1泊以上)

南岳(横尾本谷) 2015.10.10-11

日程:1010日(土)~1011日(日)

メンバー:L福井、久保田(記録)

1010日(土)5:00 沢渡駐車場からタクシーに乗る→6:00 明神小屋→6:45 徳澤園→7:30 横尾山荘着→8:00 横尾山荘発→8:50 本谷橋着→9:10 本谷橋発→10:10 盆栽岩→11:30 小金平着→12:00 小金平発→13:30 横尾尾根→15:00 南岳→15:10 南岳小屋

1011日(日)7:00 南岳小屋発→8:17 中岳→9:15 槍ヶ岳山荘着→10:00 槍ヶ岳山荘発→13:20 横尾山荘着→13:50? 横尾山荘発→16:20 上高地バスターミナル着

1010

前夜発で、横尾本谷の紅葉が見たいという福井さんと上高地に向かう。屏風岩に登る丹羽・田中組と沢渡で待ち合わせる。翌日5時にタクシーに4人で乗り、530分頃上高地のバスターミナルに着く。7時30分に横尾山荘に着き、澤君にコーヒーをご馳走になる。丹羽・田中君は、年末のマウントクック遠征について、メンバーである澤君と打ち合わせをすることになっているらしい。8時に横尾山荘を出発し、820分に屏風岩に向かう丹羽・田中組と別れた。830分に本谷橋に着き、沢の中を歩く。510を履いている福井さんは軽快に大岩を乗り越えていくが、登山靴の私は、前半、苔のついた岩の上で何度か滑り、水没、岩で脛を打ったりと大変だった。大岩の上に木が生えている通称盆栽岩に1010分に着く。この後、本谷右俣に入っていく。左俣は遠くからはかなりざれているように見えた。小金平に1130分に着く。当初ここにテント張ることも考えたが、時間が早く、できれば翌日槍ヶ岳に登りたいと思っていたので、南岳小屋を目指すことにする。小金平には、テントを数張りできるような整地された場所があった。紅葉は終盤といったところで、荒涼とした場所で、一人ではあまりテント泊したくない感じだった。ここから横尾尾根に乗るのだが、下部は短い草地、上部は比較的小さな岩がゴロゴロしており、滑り易く、登るのが大変だった。ようやく登った横尾尾根からは間近に槍ヶ岳が望めた。南岳に向かう登山道は途中、はしご、鎖場などがあった。岩には進行方向を示す矢印、マークがあり、登山道は分かりやすい。下を見ると、小金平にテントが一つ張られていた。ガスが出てきており、天気が下り坂のようだった。南岳で3人組のパーティーと写真を撮りあう。南岳小屋に着くと、個性的な小屋番に明日は吹雪になるとさんざん脅される。案の定、夜の12時頃から雨が降り出し、朝には雪ないし雹になった。

1011

雪がかなり降っており風も強かったので、南岳小屋を出るタイミングを迷い、テン場を出たのは7時となった。歩き出してすぐのところで風が強く、叩きつけられる雪のせいで左側を向くことができないほどだった。槍ヶ岳までこのままの状態が続くとすれば、大変だなと感じた。私は服装こそ冬用のインナーシャツ、毛糸帽を被っていたが、手袋は軍手、福井さんも手袋はフリース、顔を覆うような服装はしていなかった。雨予想ではあったが、雪がここまでにはなると思っておらず、準備不足だった。そんな中、福井さんの持っていたスマホの地図アプリは進行方向を正確に示しており、心強いものとなった。途中、左側からの強風に煽られる時もあったが、915分槍ヶ岳山荘に到着する。槍ヶ岳は全く見えず、次回の課題となった。ほっとしたこともあり、ここで大休止し、衣服を乾かし、コーヒーを飲む。10時に小屋を出て延々と槍沢を下る。PA100069_edited   上高地を出る最終バスの時間が気になり、一度休憩しただけで先を急ぐ。横尾に着いたのが1320分で、上高地には1620分に到着し、すぐのバスに乗る。(沢渡行きのバスは、455分が最終、アカンダナ行きは最終6時。)PA100099

 

 

 

 

PA100096_editedPA100102PA100089