横尾本谷・南岳

2018年9月23日(日)~24日(月)

メンバー:L吉村、金原、記録:吉村

タイム 1日目:上高地(6:00)-横尾(8:55)-横尾本谷(10:50)-コル(15:20)-南岳山荘(17:00)

2日目:出発(6:00)-天狗池(7:30)-槍沢ロッヂ(9:00)-上高地(12:55)

 前日夜21時に吉村邸に集合し出発。道中ドライブインに23時前に着き、あかんだな駐車場がまだ開いてないので、早めに仮眠。

 1日目、4時に起床。あかんだなあかんだな駐車場発5時20分の臨時便に乗車。ザックを抱えたままの乗車で辛かった。

河童橋から

河童橋から

 天気良さそうで、上高地を6時に出発し、明神、徳沢、横尾と林道を歩き、本谷橋まで行く。前回はここから谷沿いに行ったが、今回はもう少し登山道を歩いてから、横尾本谷を確認し下降する。場所的には少し大きくガレた場所を越えて、大きく開けた場所との間で、横尾本谷の目の前だ。ヘルメットを被って下降する。

 3人くらいの先行パーティーが1組いた。

横尾本谷を見下ろす

横尾本谷を見下ろす

 涸沢を越えて、横尾本谷の右岸を登って、右俣・左俣の合流の所に11時半くらいに着く。

大きい岩の右にフィックスロープ

大きい岩の右にフィックスロープ

 さらに登ると喉ぽい場所の右岸にフィックスロープがあり、そちらに渡る。2・3歩水の中を歩く。ロープを越えて行くと、先行パーティーが見えてきた。

ガレから高巻く

ガレから高巻く

 左岸のガレを登って高巻きをしているようだ。小滝の連続しているようで今回は少し水が多いかも。続いてガレを登っていると、「ちがう!ちがう」と言っている。どうも登りすぎたようで、左のブッシュの中をトラバースして行く。薄っすらとトレースぽいところを見つけて進むと、小川のような開けた場所に出た。

いい景色

いい景色

 詰めて行き、源流あたりで水を補給。本谷だけならこの付近でビバークするのも気持ちいい。

 丘を越えると、大きい岩ガレが続く。コルを目指して登る。標高が高くなってきたせいか疲れてきて歩くペースが落ちる。

コルが見えた

コルが見えた

 コルに出る最後の這松を上手に超えて、登山道に15時20分に出る。槍ケ岳が見えて気持ちいい。

 ハシゴ混じりの急坂を登る。かなりばて気味になり少し登っては呼吸を整える。稜線に出ると風が冷たい。少し行くと南岳に着く。南岳山荘はすぐそこにある。

やっと南岳に着いた

やっと南岳に着いた

 17時にテント地に着き。受付をする。1人1000円。トイレ代込み。水は1リットル200円。小屋の方に明日の天気を聞くと「良くもなく悪くもなく。ただ夜は雪が降るかも」と言ってた。

 晩酌をして、明日の行動予定として北穂高岳越えて行く予定だったが、バテた体で行くには時間がかかりすぎて、最終バスを逃しても困るので、北穂高岳へ行くのを止めて、天狗原から槍沢下山にする。19時半に消灯。登り出しは急で辛い。

 

 2日目、4時半起床。6時出発。曇っているがいい天気だ。

槍ケ岳をバックに

 槍ケ岳をバックに

 稜線分岐から下るとすぐにハシゴが出てくる。コルを過ぎ、天狗池へ。

天狗池から

天狗池から

 天狗池と槍ケ岳でいい景色だ。

 槍沢に合流すると登山者が増える。槍沢ロッヂに9時。横尾、徳沢と進む。

 徳沢で休憩していると、なんとなく見慣れた会のTシャツを着ている人がいるか?と思っていると向こうも、同じような感じで見ている。滝谷隊の下山メンバーと偶然に会いました。少し話しをして先を行ってもらう。 

 明神で追いつき、休憩少しして追い越すかたちとなり上高地に12時55分に到着。13時のバスで駐車場に行く。温泉に入って、赤かぶの里で食事をして帰路についた。