日程:2018年3月10日(土)~11日(日)
メンバー:L吉居、福島、多田
記録:吉居

タイム:
 3/10(土)名古屋一社駅6:30―(車)―スキー場11:40―(リフト)―1900M地点12:30―牛首山付近幕営地14:00(大門沢付近まで偵察17:00帰幕)
 3/11(日)幕営地5:00―第1岩峰7:00―第2岩峰9:00―竜頭峰直下終了点11:15―幕営地13:50―1900M地点リフト16:00

八ヶ岳東面の雪稜ルートを同期3人で行ってきた。

牛首山から赤岳

牛首山から赤岳

3/10(土) 晴れ 微風
 朝、名古屋でピックアップしてもらい清里サンメドウズスキー場へ向かう、中央道が伊北から諏訪間で通行止めで1時間以上足止めされたが、昼前にスキー場に到着しリフトで1900Mまで上がる。
 気温が高く足元があるづらいが1時間強で牛首山に着く。15分ほど先に適地を見つけテントを張る。

真教寺尾根から富士山

真教寺尾根から富士山

 今日のうちに大門沢を横断するところまで偵察に行った。2500M付近で幕営していた先行パーティがおり既にトレースを付けてくれていた。トレースにお礼の言葉を交わして偵察を終了、帰幕し20時に就寝する。
 日中は穏やかだったが日が沈むと風がでてきたが星はきれいに見えていて明日の好天を期待した。

3/11(日) 晴れ 尾根上は風弱し
 3時20分起床。アルファ米にアルボナーラソースととろけるチーズを混ぜたリゾットを腹いっぱい食べた。福島さん曰く山で食いだめは有効だそうである。多田さんは発酵食品が苦手なので昨日の鍋の素をアルファ米に混ぜて食べてもらった。

 まだ暗い中5時に出発。日の出を迎える6時過ぎに大門沢を通過する。雪質は安定していたが気持ち悪いので足早に通過する。

大門沢を横断する

大門沢を横断する

 灌木の急斜面を登って尾根に這い上がる。雪は固く締まっておりラッセルはなく順調に第1岩峰に着く。
 第1岩峰は吉居リードで左から行く。1P目は灌木帯を左上し途中からトラバースして灌木でビレー。2P目は雪面を直上すればリッジに出るので、確保しながらも後続に先に上がってもらった。這い上がると蛇行しながら続くリッジとその先に第2岩峰が見える。

リッジに上がる(小休止)

リッジに上がる

リッジとその先にある第2岩峰

リッジとその先にある第2岩峰

 前回来たときは第1岩峰でラセッル時間切れで敗退だったので今日こそ行けそうだ。リッジ上は雪が締まっていて足元も安定しているのでコンテで行くことにした。風もなく穏やかで最高な気分だった。

リッジを行く

リッジを行く

真教寺尾根と雲海

真教寺尾根と雲海

 第2岩峰も左の雪面を巻き40M程進みルンゼに入る手前でピッチを切る。その先のルンゼは左右2本あり、左は雪が多く右は草付きが多い。ウェブサイト等を見ると両方の記録もあるが、草付きは悪そうなので我々は左のルンゼを選択した。

ルンゼの2P目

ルンゼの2P目

ルンゼから東稜が見える

ルンゼから東稜が見える

 ここも50Mでは抜けられないため途中でピッチを切り、ラストはハイマツ混じりを20Mで傾斜が落ちて尾根に出た。実質的な登攀終了点だが落ちたら助からないので竜頭峰直下までもう1ピッチ伸ばして終了した。綺麗でとても楽しい雪稜だった。

 下りの真教寺尾根は急傾斜で気を使いながら下山。下りのリフトの(16時半終了)にも間に合いゆったりと到着。帰りは諏訪SAで風呂と食事をして帰名した。