御在所岳上水晶谷

2019年1月19日(土)~20(日)
メンバー:L武田(記録)・丹羽ま
タイム:
1月19日(土)7:50ゲート-9:15藤内小屋(北谷小屋設営-10:10)-11:00国見峠-12:45上水晶谷(-13:15)-15:00国見峠-16:00藤内小屋
1月20日(日)5:00起床(8:10撤収)-9:00裏道登山口-9:40ロープウェイ駅

概要: 本体の冬トレ参加メンバーの体力と能力に少しでも近づけるため、1日歩き、翌日はアルファルンゼに行く計画を立てた。

1日目:晴れ。全装備を背負い、始発の地下鉄で湯の山温泉に向かう。冬季はバスの時間が遅いため、タクシーでゲートまで。

久しぶりに担ぐ冬装備の重さに負けそうになる。肩と背中がひっぱられて胸が苦しい。呼吸がしづらい。雪が少なく、岩にうっすら乗った雪に滑りそうで慎重に歩く。四の渡しは失敗したくないので下から渡った。北谷小屋の前にテントを張る。
 丹羽まが少し負荷をかけたいとのことだったので、ロープとギアを担いで歩き始める。それまでと比べると羽が生えたように軽い。人間に慣れは必要だなと思った。
 翌日行く予定のアルファルンゼの取付きと氷結状況を裏道から確認。誰も取付いている様子はないが、氷はつながっていそうだ。

国見峠で小休止。そこまではよく踏まれており、雪も少なかったが、ハンバーガー岩付近から雪が深くなってきた。膝くらいまで埋まりながら谷を下る。単独行のトレースがあったので、辿らせてもらった。
 久しぶりに雪に埋まって楽しかったが、雪に足をとられバランスを崩した際、膝がパキっとなった。びっくりしたが、痛みもないためそのまま歩く。まだまだ慎重にいかなきゃだめだなと思う。谷の沢の岩には雪がしっかり乗っていて思ったよりもわたりやすかった。もともと目指していたコクイ谷には遠く届かず、上水晶谷で時間切れ。スタート時間が遅く、体力・スピードも足りない。雪が深いなかを登るのに下りの倍はかかるのではないかと考え、ここで引き返すことにした。


 ところが、トレースが増えたこともあり登り返しは思った以上に早かった。歩いてきた時間から計算して、「まだあと半分くらいあるかな」と丹羽まがスマホのGPSで確認すると、国見峠まであと200mで拍子抜け。青空がとてもきれいだった。

 国見峠の少し下でアイゼンをつけ、裏道を戻る。こんなに斜度があったっけ?とこれまた緊張しながら歩く。藤内小屋で氷結状態を確認。アルファルンゼは怪しいとのことだったので、計画変更の算段。電波が入らず送信したメールがしばらく後に配信不可で戻ってきてしまい、大いに困る。当初計画の甘さを反省。藤内小屋のご主人は体調不良で咳がひどそうだった。テント内で夕食にし、外にでると月に照らされた山肌が光っていた。翌日は降る予報。雨にならないことを祈りながら就寝。

2日目:雨。気温が下がり雪になることを期待していたがやはりダメ。それだけでなく、前日は大丈夫だった膝が朝になると痛む。当日入りの金原さんに中止の連絡しようと試みるが電波状況が悪く、うまく電話できた時点ですでに出発していたとのこと。申し訳なかった。朝食にしようとするが、ガスの残量が少なく途中でメタに切り替える。雨のなか撤収。濡れたザックで地下鉄に乗るのが嫌なので、テントシート代わりにしていたブルーシートを今度はザックカバー代わりにする。非常にかっこ悪い。藤内小屋で他のパーティに話を聞いて出発。前日の3ルンゼは登れたとのこと。
 重い荷物を担いだ下りが一番緊張した。できたばかりのかもしか大橋を渡ると蒼滝が見えた。