御岳山王滝口

2017年12月3日(日)
メンバー L吉村、丹羽だ、多田、新美、吉居、斉藤、廣瀬、 記録:吉村
タイム 駐車場(6:10)-林道(7:30)-終了(11:20)-駐車場(11:45)

 前日夜のうちに道の駅三岳で集合。5時におんたけスキー場の駐車場へ移動する。まだ日の出前で寒い。道は八海山までで通行止め。積雪期は毎年途中からスキー場が横切るようになる。
 6時10分に準備を終え出発。途中で全員のビーコンチェック。使い慣れていないとすぐに捜索モードにできなくてあたふたしている。

薄っすらと明るくなったスキー場

薄っすらと明るくなったスキー場

 スキー場の真ん中あたりで左へ曲がり斜度が急になってくる。雪面は硬く滑る。登っていると、上からスキー場の方がスノーモービルで降りて来る。何処へ行くのか?スキー場を歩くのに許可を得たか?スキー場は私有地だ。林道も冬期通行止め以後は会社が管理する。田の原での活動に役場の許可得たか?などなど聞かれ、言われ、結局引き返す事に。

 困った。途中の林道脇で雪上訓練をする事にした。林道脇はまだ雪少なく思うような雪上訓練はできない。まずビーコンに慣れてもらうための捜索練習。マイビーコンは使えるが、会の貸し出し用は借りた時点である程度操作練習をしていく必要がある。

埋まったビーコンを探す

埋まったビーコンを探す

 次にスタンディングアックスビレーの練習。型の確認。スノーバーはどのように刺すか、すぐに止めようとすると飛ばされるので注意。スノーバーは鉛直方向から10度から20度程度傾ける。しっかり深く刺したいが、すぐに地面になってしまった。

スタンディングアックスビレー

スタンディングアックスビレー

 そして次にシート搬送を試す。林道で一度ツエルトを使って人間を包んでみる。その後林道から下り引き上げ訓練がてら試してみる。カウンターアタックで3人の荷重で樹を巻いただけで上げる。笹が当たり抵抗になる。介添えも上手に誘導するのに苦労する。

ツエルトで包んで引き上げ搬送

ツエルトで包んで引き上げ搬送

 ロープワークの3分の1システムの作り方を練習し引っ張り試す。

3分の1システム

3分の1システム

 

 ある程度やった後、コンティニアスはどうやるかで話し合う。大阪方式だ、都岳連方式だ、それは新大阪だろと試してみるがあいまいな部分が多い。再度検証し直す必要がある。

ブッシュアンカー

ブッシュアンカー

 ブッシュを使ったアンカーも試す。かなり有効だ。

 雪が少ないこともあり、事前準備もあまりしてなかったので、11時20分に撤収し下山する。11時45分くらいに駐車場に戻り解散する。

 御岳山の入山禁止エリアが気になり確認。一時期御岳山の噴火が少し落ち着いて王滝口もある程度上まで行けると思っていたが、冬期になってから入山禁止エリアが広がっていた。登山はもちろんだが、山スキーなども王滝口ではできないようだ。注意してください。

噴火警戒レベル

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_312.pdf

冬期の11月8日からはこちら

http://www.vill.otaki.nagano.jp/data/open/cnt/3/11694/1/20171108kisei.pdf