錫杖岳左方カンテ
2014年3月15日(土)
坂口、他2名(会員外)
今年に入ってよくご一緒させて頂いているY田くんと、今回初めてご一緒させて頂くこととなったK浦さんと錫杖ヶ岳に行くことに。
K浦さんは、当会の岡田さん、浅野さんと面識があるとのこと。世間は狭いものだ。
ルートは雪の状態と天気を見てきめることにして、5時半に駐車場を出発する。とは言っても登れるルートは限られているのだが。
登山道は数カ所大きなデブリがあり、錫杖沢は巨大なデブリで埋まっていた。
天気が良いのでルンゼを避けることにして、ルートは左方カンテに決定する。
左方カンテは今まで2度積雪期に取りついたことがあるが、2度とも時間切れとなっていたのでリベンジのチャンス。ルートは整備により残置支点がなく、プロテクションを取りながら、エイドなしで登れれば充実するに違いない。
1P目、K浦さんリード。雪壁登りで難しい個所はない。
2P目、K浦さんリード。一カ所傾斜の強いところが核心。手袋を脱いで気合で乗り越えていく。ご自身では指は寒さに弱い方だと言われていたが、嘘のように聞こえた。
3P目、Y田くん、このルートの一つ目の核心。1P~2Pを抜けると景色が開け、見晴らしがよくなる。高度感があり、下から見ても悪そう。Y田くんは丁寧にスモールカムで支点をとり、抜け口でアックスを使い、ノーテンションで抜ける。セカンドで登るとかなり悪かった。核心はフットホールドの細かさか。アイゼンの刃先数ミリしかかからず思い切りがいる。上のカバにアックスがかかると一安心。
4P目、Y田くんリード。チムニーに張った薄い氷をひろっていく。スクリューがなかったので、氷に隠れた岩のクラックにカムで支点をとっていく。Y田君は2Pとも安定した登りだった。
5P目、坂口リード。夏はフェースから始まるピッチだが、フェースのとなりのチムチーぽいところに氷が張っておりそこから取りつく。見た目より氷が薄く、緊張する。カムとナッツで支点をとり、5mくらい登ると緩い傾斜の雪壁となる。雪壁を5mほどのぼり大きな木で支点をとる。壁沿いにスラブの上に乗った薄い氷をひろって10mほど登る。怖かったので、途中のクラックにカムを2箇所かため取り。
6P目、坂口リード。ルートの二つ目の核心。下部垂壁部分は雪で埋まっていた。オフィズスに入っている雪を奥まで詰めて、フェースを左にトラバース気味に登っていく。カムで何カ所か支点が取れたがかなりの時間をかけた。フェースを抜けると、薄い氷の張ったスラブとなっており、支点がとれない。唯一ハンガーボルトがうってあって、かなり迷ったあげく使用した。 リード終了時点で4時45分。
二人がセカンドで登ってきた後、6P終了点から注文の多い料理店を2P懸垂して終了。
8時30分ごろ駐車場。 充実した一日であった。
以上
以上