2015年本ちゃん

丸山東壁 緑ルート 2015.9.21-22

丸山東壁・緑ルート

2015年9月21日(月)―22日(火)
メンバー L吉村、有冨  記録:吉村

タイム 1日目:黒部ダム駅(6:50)-取付(9:30)-ホテル丸山(17:15)
2日目:取付(6:00)-終了(11:15)-取付地点(14:15)-黒部ダム(16:40)

 20時過ぎに私の家に有冨さんが来た。その後、扇沢まで有冨号で行く。
すでに無料駐車場は満車に近いが、夜中だったので、かろうじて停めれた。
車の中でシートを倒して仮眠する。

 1日目、5時起床。準備をして6時30分のトロリーバスに乗り、6時50分に黒部ダム駅を出発する。天気がよく、雨の心配はなさそうな天気予報だ。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 7時50分に出合に着いて、荷物を少し軽くするが、途中ホテル丸山で計画的ビバークの登攀だ。登山道から1ルンゼを少しつめ、途中から中央壁に向かう。赤いペンキで印がある。ブッシュを進むが、踏み跡あり。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 中央壁に着くと、大きな壁が立ち上っていた。出だしが緩く寝てる感じで、なんとなく行けれそうな気がした。シルバーウイークの中日だが、誰もいない。人気ないのかな?

  9時半に登攀開始、1ピッチ目40mⅢA1、有冨リード。出だしフリーのスラブ。ザラザラと砂ぽっく、手がかりが少なく登りにくい。最初の支点までが少し遠い。途中から人工になる。なんだかんだ言って1ピッチ1時間かかってしまう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  2ピッチ目35mⅣA1、吉村リード。人工、アブミの上段にしっかり乗らないと次のピンに届かない。 6

 3ピッチ30mⅢ+A1、有冨リード。人工でどんどん伸ばし、三日月ハング下で切れる。遠い箇所ありチョンボ棒が役に立つ。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 4ピッチ目20mA1、吉村リード。計画的ビバークで荷物が多く重かったのか、疲れてきたので、空荷でリードしハングを越える。荷揚げしてから、有冨登る。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 5ピッチ目40mA1、有冨リード。なんとなくもう終わるのかな?と言う雰囲気だったが違った。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 6ピッチ目、35mA1、吉村リード。直上するとルートが消える。少し右下に下ってからトラバースすると、小ハングが現れる。トラバースしてロープの流れが悪くなり、重い。コールはしゃべっているのはわかるが、何言っているかわからない。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 7ピッチ目、Ⅲ草付き。有冨リード。ロープを延ばして中央バンドに着く。右の方へ行くとホテル丸山があった。2人はOK。3人は狭いかも。17時15分に着いた。疲れた。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中央バンドの岩壁から水が滴り落ちてきてるので、小さいペットボトルに水を溜める。5分で300ccくらい溜まる。おかげでしっかり水分補給ができる快適な場所だ。日が暮れると、ガスがかかってきたが、切れ間から、遠くに黒部ダム関連の明かりが見えた。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 2日目、4時起床。荷物をホテル丸山にデポして、出発。6時登攀開始。
8ピッチ目、吉村リード。ルート図は大ハングを越えているが、手前で一度切る。

 14

 9ピッチ目、有冨リード。緑ルートの核心部の大ハングを越える。ピンはしっかりしている感じで登りやすい。空中でぶらぶらすると高度感がありどきどきする。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 20

 

 10ピッチ目、吉村リード。人工と木登り。30mくらいでルート不明。この崩壊しているような怪しい木を行くのか?右にピンがありトラバースして、切る。

  10ピッチ目残り、有冨リード。トラバース手前から怪しい木を登って行く。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 11ピッチ目、人工から木登り、人工で進む。どうせなら最後まで人工で行くルートがあってもいいのにと思った。大き目な木で終了する。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  11時15分終了。11時30分懸垂下降開始。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 下降は同ルートを懸垂下降で下り、ホテル丸山に12時45分に着く。荷物を回収して、再び同ルートを懸垂下降する。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 1時間ほどの14時15分に取付に戻った。懸垂下降する場所はしっかりとしたハンガーがあり、支点はしっかしている。必要に応じて追加補強していこう。

 27 下降途中で、緑ルートをフリーで登っていたパーティがいた。緑山岳会だった。

15時10分に出合に着く。有冨はもう1泊したがっていたが、どこに登りたわけでもなかったので、下山する。遅くなったら泊まれるようにとラーメンがあったので、湯を沸かして食べる。 15時45分に出合を出発。黒部ダム駅に16時40分に着く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最終のバスには間に合いそうだ。帰りの観光客で駅は人がいっぱい。なんとか17時5分のトロリーバスに乗れ下山できた。帰りはどのみち高速が渋滞するだろうと、地道で中津川まで行き帰名しました。