メンバー:L内田・粂野(記録)・福島
前日 19:00 に内田家から福島家で新東名から関越道で 1:00 過ぎに谷川岳ロープウェイにつく。
4:30 出発 5:20 一ノ倉沢でテントを張る。雪渓を歩いて 30 分でテールリッジに。去年夏合宿で来ていた内田は雪渓無くて 2 時間かかったとのこと。滑り易い岩に気を付けて歩き、中央カンテ取り付きにつく。
荷物を一つにして後はデポする。二人Pがいたので先を譲るが遠慮されたので、7:10粂野からスタート、1P トラバースからスラブ 2P 草付きフェイス 3P 左にトラバースしながらはっきりしたカンテに。天気良く景色最高。凹状岩壁から落石があり1Pが岩が脆くて苦労している様子だ。その下に今回の取り付きがあるので注意が必要。
8:40 福島に交代し 4P カンテを詰め 5P カンテから濡れて嫌らしいチムニーを抜ける。時々、落石や尾根から落雪の音が谷に響き谷川岳にいる事を実感する。6P 浮き石だらけのリッジから岩壁に。目印のピナクルが見つけられず垂壁で切った。
7P10:30内田が垂壁を越えて、これもまた開放感のあるクラックを抜けて四畳半テラスへ。6P 草付きを一気に繋いで12:05終了。
少しずつ天気が崩れて風が出てきたので懸垂して対岸に降り右側の笹藪を歩いて6ルンゼの悪い支点か降り南稜 2P に合流して南稜テラスから 15:00 デポした取り付きに戻った。
堕ちたくないテールリッジを慎重に下り雪渓で軽アイゼンの怖さを確認して 17:15 テント着。乾杯して食事。暗くなっても降りて来ない後続 Pに気を揉む。夜になって降りてくるラテを見つけて安堵し、目印にラテを点滅させて置きテント中に入った。 6/15 夜中の雨でテント内はビタビタ。下山を決めた。ゆっくり豪華な朝飯を食べた。雨の中、撤収。途中、大人数の散策ガイド組すれ違い谷川の人気を知った、途中の資料館で古いギヤやキスリングを背負ったり面白かった。温泉に入ってから天気を見ながら小川山に向かう。途中でコインランドリーで服を乾かし買い物して佐久市の道の駅で就寝。
6/16 小川山に向かうと天気が良くなって来た。7:20 準備して向かう。やはり雨が多かったのか沢は裸足で渡った。30 分で左稜線取り付きに。
1P粂野から。ベタベタで悪い、稜線の岩が乾く事を願いながら我慢の登り。出来るだけロープを伸ばして3Pまで。4Pからは風強くてロープが流されて重い。
10:305P から内田。順調にロープを伸ばして行く。ここまでくると景色を見下ろす感じに。マラ岩を登ってる人が見える。
10P の怖いトラバースを越え 11P12:30 福島。この辺りから天気が怪しくなり、かなり風も出て来た。ロープが流されて立木に引っ掛かる。リードする福島もつらそうだ。更に寒さもある。ここは谷川岳より標高が高い事を忘れてた。13P ハンドクラックを安定感バッチリでクリアし懸垂して風の無い所で一休み。14:30に福島14Pを越えて懸垂してコルに出た所で終了とする。
寒いので直ぐに下山開始。16:00 頃に戻り村営お風呂に直行して冷えた体を温めた。帰り道はご褒美のトンカツを食べて帰る。雨が心配だったが行動中は特にトラブルもなく、いい山行でした。また我が山岳会で成長著しい内田、福島両名と行けた事は粂野にとって刺激的な三日間でした。有難う御座いました。